高品質パソコン バッテリーを販売します, 全く新しい商品を保障できます, 人気バッテリーを購入すれば、30%の割引を楽しみます, 即日発送,すべてのノートPCバッテリーは1年の保障があるから、ご安心して購入してください。 denchiya.org バッテリー専門店!


スマホは防水加工できる!大切なスマホを「水」から守ろう

2017年09月01日 14:36

スマホにとって大きな敵とは何でしょうか?それは「水」です。最近でこそAndroidスマホの多くは防水仕様になっています。しかし以前として日本人にとってのスマホの代名詞「iPhone」は防水仕様になっていません。うっかり手をすべらせてスマホを水没させてしまうと、大切なスマホとともにデータも失われてしまいます。水没とまでいかなくても、生活の中で水に注意しなければならないシーンは多々あります。防水仕様ではないスマホをなんとか「大敵」から守る術はないのでしょうか?今回はスマホの防水加工について解説いたします。

なぜスマホは水に弱いのか?

スマホをよく見てみると、たくさんの隙間や穴が開いていることに気づきます。例えば、イヤホン端子、充電用端子、マイク、スピーカー、電源ボタンの隙間、などです。iPhoneであれば、さらにホームボタンの隙間があります。

内部の基盤が弱点

スマホが水没したり、水がかかったりすると隙間や穴から水が内部に侵入します。水が多少侵入しても何も問題が起こらないケースもありますが、水が原因でショートしてしまいスマホが使用不能になるケースがあります。

特にスマホ内部の基盤などは水に濡れること自体、それほど大きな問題にならないですが、基盤が濡れた状態のまま電源を入れてしまうと、ショートしてしまいます。したがってスマホが濡れて画面が表示されなくなっても、すぐに使用不能とあきらめてしまうのではなく、完全に内部の水を抜き、時間を置いて水分が乾ききってから電源を入れてみることです。もし電源が入れば引き続き使用することができます。

スマホを防水加工することができる!

専門業者に依頼すれば、大抵のスマホは防水加工できます。現在、専門業者が対応してくれる防水加工は大抵基盤部分だけの防水加工です。

基盤部分の防水加工

これはスマホの外側には一切処理を施すことはありません。スマホ内部の基盤部分を守る加工です。そのためスマホの本体自体には何も手を加えないので、見た目には何の変化もありません。触ってみても違いがないので、加工したかどうかすら分からないほどです。

隙間や穴をふさいでいるわけではないので、水没すると内部に水が浸入してしまいます。水が入った場合、防水加工しているからといっても過信は禁物です。内部を乾燥させてから使用することが推奨されています。

基盤の乾燥方法

乾燥の方法は、まずタオルでスマホを包み、振ることによって内部の水をできるだけ取り除きます。次に、ヘアドライヤーを使用して充電端子やスピーカーなどの内部へ通ずる隙間から、風を送り込み乾燥させます。

温風を使用すると乾燥時間を短縮できますが、本体が熱くなりすぎ故障の原因となります。熱くなりすぎないように注意しながら、1時間程度作業します。後は、24時間ほど自然乾燥すれば電源を入れても大丈夫です。

乾燥を速めるため袋の中にスマホと乾燥材を入れてしっかり封をするのも良い方法です。業者によって開きがありますが、費用は4000円から8000円程度です。また防水加工は不慮の水没からスマホを守るためのものなので、完全防水仕様のように水の中での使用を可能にするものではありません。

—————

戻る